![]() |
![]() |
韓国版 猫絵十兵衛&スイカ号
![]() ![]() なんと!韓国で猫絵が発売されました〜〜 凄いですよ。全部が韓国語になっておりまする!(当たり前だがのぅ) あの、読者様には さぞかし読みづらかろう〜な、小さき手書き文字も、ちゃんと書いて下さっています。スゲー。 読めませんが、多分ニタ公もにょほほと笑っているんでしょうね〜(写真参照) 韓国の方々は、ちょんまげを どう感じるのか、ちょい気になります(笑) 韓国の時代劇を見ていると、帽子にヒゲの人(多分これがこの時代の正装?)が沢山で、ただでさえ人の顔を覚えるのが苦手な自分は、誰が誰だか分からなくなります。ハッハッハッ。 ねこぱんちスイカ号 『火喰い猫の巻』 祖父の新盆で回り灯籠がくるりくるりと秋の草花を 映していたのを、思い出しながら描きました。 小学生の時の記憶ですが、とても綺麗でした。 江戸時代と違って、今は電気の熱で中の影絵部分が回ります。 そんなに難しいもんではないので、オリジナルの絵で手作りしてみるのも良いかも。 確か手作りキットも売っていたはず。 暇があれば、作りたいなぁ〜(裁縫は嫌いだが工作は好きだ) 毎度コメントありがとうございます! お察しの通り、ひゃーヤベーよヤベーよ の毎日です。 やっと洗濯しています。 でも、アリエッティは観に行くんだ観に行くんだ(呪文) 友人にも、猫が大好きなのにアレルギーの子がいます。 一度、ぐしぐし泣きながら、うちの猫を触ってました。 飴細工。 龍を作っているのを見たコトあります。まさに職人技でした! ■
[PR]
by paragon-box
| 2010-07-16 11:38
|
Comments(6)
![]()
うわあ、なんか手書きのハングルタイトルすごいですねえ(^^;)
あ、弟によると韓国の場合、時代劇に出てくる俳優さん自体が大体決まっているそうです。だから、他の話をみてても同じ面子が大体同じ役所で出てくるので、非常に困るそうです(^^;)帽子にヒゲは今でも昔ながらの暮らしをしている地域ではあの格好です。でも帽子をとれば、前こそ剃らないものの、形が少し違うだけの髷結いですから、むこうの人には違和感ないんじゃないかと思います。 女性の方が違い過ぎますから、そちらの方が気になりますね(^^) では暑いさなかですので、お体に気を付けて頑張ってくださいませ。 「お江戸ねこぱんち」「まるっと永尾まる」 予約してお待ちいたしておりますm(_ _)m ![]()
韓国版、凄いですね~!
『火喰い猫の巻』、感動しました。自分の迎え火を待つあの猫の気持ち、切ないですね・・・。思わず、回り灯籠が欲しくなってしまいましたよ・・・。 飴細工、昔、お祭りでペガサスのを買いましたが、結局、飾ってるうちに、変形してしまいました。 『まるっと永尾まる』も、楽しみにしております! ![]()
↓ここを見ると,すでに「猫絵十兵衛」第2巻も刊行されている様子。
http://comicbang.com/books/book_search.php?auth=7153 それぞれの巻をクリックして見ると,読者のコメントが書き込まれているようですが,さっぱりわかりません。 韓国版「猫絵十兵衛」第1巻の版元は,「大元(テウォン)CI」という韓国マンガメジャー3社のうちの1社だそうです。 韓国マンガ事情 http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=2882 (この記事おもしろいです) ![]()
初めてコメントさせていただきます!!
永尾まる様愛してます← 韓国判…わからないです´∀`; 江戸の言葉の使いまわしや単語など、そのまま使ってらっしゃるんですかね?? わかるのかなぁぁ?;; 火喰い猫感動致しました!! 私も覚えておきますぅぅ!! 飴細工…私は猫と狐を作って頂いた事があります(・ω・) 職人技ってすごいですよね 感動しました ![]()
韓国版猫絵十兵衛、おめでとうございます~!!
とうとう猫絵も世界進出ですね!!凄いです!本当凄いです!! 私もスーパーの中でやっていたお祭りもどきでユニコーンの飴細工を作ってもらいましたが 飾っといたらやはり角などが溶けて埃がついて白かったユニコーンも 灰色のただの馬になってしまいました;; その時はまだ小1くらいでそれ(飴)を食べる気でいたのを親に捨てられた事と 形がぐちゃぐちゃになってしまった事で大泣きした覚えがあります(笑) でもあの職人技はすごいですよね…またいつか飴職人さんにお会いしたいものですw 8月はねこぱんちがたくさん発売されるようなのでとても楽しみにしています♪ 夏バテには気をつけて頑張って下さい ![]()
こんにちは。
韓国版、すごく売れていますよ! たくさんの方が喜んで買ってくれています。 もちろん翻訳の方も完璧!?翻訳されてますので、ご安心を! 韓国では、ようやく2巻が発売されましたが これからも、たくさんの人と作品との懸け橋になれるように頑張ります! それとNさんからメッセージいただきました。 嬉しかったです、本当にありがとうございました! 韓国からも、たくさんのファンが応援していますので頑張ってください!
|
![]() |
![]() ライフログ
永尾まる単行本リスト
以前の記事
2013年 12月
2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月
永尾まるメモ
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||