![]() |
![]() |
1 ![]() 猫絵の表紙の色校とコミック怪が、届きました~(写メだと、イマイチ解りづらいかな) コミック怪、発売日は11月28日のようです! いつ出るのか聞くのを、またもやすっかり忘れてたですよ(笑) 『開花あやし事件帖』今回、やっとワラワラ妖怪出せました☆ これから、もっとワラワラ出せたら良いですね。 まぁ それは置いといて、『魍魎の箱』の志水アキさん!凄く上手くて面白いです! 榎木津の神様がイメージ通りでブハァ!と悶えました(←仕方ないよね!なるよね!?) 原作を素敵に色づけておりますね~。また、京極さんの本引っ張り出して読みたくなります(素晴らしき相乗効果) 『平安』も登場人物が皆ほんわり可愛くて好きです。 いやさ、さっき届いて一気読みしてヌファ~となりながら、ブログ書くと感想文になります。はい。 自分のは怖くて、ちらっとしか見てません。 いつも(猫絵も同人も)、しばらくしてから覚悟を決めてチェック入れます。 描いている時は夢中ですが、本になるとアラと下手さがっ如実にぃっ… 耳を熱くしながら、独り反省大会です。お~。 猫絵の表紙。 デザイナーさんの お陰で素晴らしい~感じになっています! 派手なようで、しっとり可愛いみたいな(どんなんだよ) デザインって凄いな。 今回は手塗り、何度も色を重ねて(小心者だから一気に濃い色が塗れん!)、色鉛筆使っているんで時間だけはかかるんです。 本屋で見かけたら、ほ~これが~と眺めて下さい。 風邪は治りました~! ご心配おかけしました。 いつも、コメントありがとうございます! ▲
by paragon-box
| 2008-11-27 20:29
|
Comments(9)
![]() はいっ。こんばんわっす~! 風邪ひきましたよ~咳が~~ 皆さんも、お気をつけて! BBS&ブログの おめでとうコメント下さった皆様、ありがとうございます~!(ホームメイドからとは、凄い!) 表紙の見本出来たみたいです。見るの楽しみ~ コメントに上島の方が!おお! 上島もイイ所が、いっぱいありましたね! ねこぱんちの読者さんページでも思うんですが、ホントに全国の方が読んで下さっているんですね~☆ ニタ峠、近いけど惜しい!! 確かに、長崎の島原にニタ峠はあります(写真で見ただけですが、綺麗な所でした) しかし、とある本によると、猫仙人がいるのは、熊本の下島の河浦町宮野河内らしいです。産島の近くです(ここのキャンプ場、良さそうですね) 県は違いますが、島原とは海を隔てて近いし、あの有名な乱では大変だった所。 もしかしたら昔、何かでかで混同して伝わっているのかも知れません。 下島の宮野河内付近に行かれる方がいましたら、是非どんなもんだったか、教えて下さいね~! ウツボ料理。これまた写真で見ただけですが、鍋が美味しそうでしたよ。 プリプリしてそうV そんで、ウツボの正面顔、かぁ~わぁゆぃ~Vと思います!(攻撃力、半端無いけどね!) 以外と好評。ニタ人型(笑) 人からすると猫型はオッサンっすが、猫界では男前なんですよ~(いやホント ホント!笑←こら!) 顔がデカイ!(雌を巡る喧嘩に有利) 身体がデカイ!(喧嘩に有利) シッポが長い!(同文) 以上で、雌からモッテモテです(笑) ま、喧嘩が強いのが、男前の証なんでしょうねぇ。 ▲
by paragon-box
| 2008-11-18 22:14
|
Comments(6)
はいっ!冬のコミケ、受かりました~!
スペースは、 12月30日火曜日 西『ま』24a PARAGONです! シャッターに近い所なんで、きっと半端なく寒いぞ~(冬だから当たり前~笑) ま、受かっただけでも、ありがたいコトじゃ。 新刊は、まだわかりませんが、再版本は何とかしたい!の心意気。 ねこぱんちサンタ号 うひゃおぅ~~☆ 猫絵のコミックスの広告が~~ や~ホントに出るんですね。まだ、実感がわかないやねぇ(出なかったら、同人誌でコソ~ッと出せばイイや~フハハ~と思ってたのさ。笑) 『ニタ峠の猫仙人の巻』 下島、一度行ってみたいですね! 資料を探していたら、魚介類が旨そうで旨そうで~☆(ウツボとか干したタコ) 作中の歌『牛深ハイヤ節』凄~く、血が騒ぐ曲! 祭、行きたい! ここの船乗り達から、全国に広がり、阿波踊り、佐渡おけさ、ソーラン節もろもろに変化していったんだそうな。 実際のニタ峠のあるオオヤマは、200メートルぐらいの山です。も~丘に近いね☆ハハハ。 猫又の住む所は次元が違うでしょうから、人の眼には見えないだろうな~ あ、十兵衛さん、少し若いつもり&少しロン毛です(笑) やっと、出会い編描けました。 こんなもんです。一人と一匹の出会いは(笑) ▲
by paragon-box
| 2008-11-10 17:27
|
Comments(8)
![]() ![]() 今日は武蔵野美術大学の学園祭に行って来ました~ 去年は締め切りか何かで行けなかったんで、楽しみにしておりました。 バス降りたら、目の前には武蔵美学祭名物『男神輿』がドーン!(写真参照) 真面目な顔で、一緒に手を叩いている警備員さんが、また良かった(笑) 学祭の若い衆がワキャワキャと何かを作っている感じが大好きです! 高校の学祭も、ワキャ感が良いですね~ まさに『ハレ』ですな。 展示をあまり見られなかったのが残念~ 飲み屋エリアでは、しっかり酒を飲んできましたが。 ラグビー部の女装(オカマ)バーが、やはし 異彩を放ってました(笑) 写真2の猫の像は、学校に住みついていた猫で、この間 亡くなったらしい。 切ないですが、優しいですね。きっと、学生さん達に可愛がられていたんでしょうな。 小さいドラゴンと花のパネル、茶碗を買えて満足の一日でした~♪ あ、サンバパレードも良かった!ピーピピピ~♪ ▲
by paragon-box
| 2008-11-02 23:50
|
Comments(0)
1 |
![]() |
![]() ライフログ
永尾まる単行本リスト
以前の記事
2013年 12月
2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月
永尾まるメモ
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||